自家用車でサッカー観戦に出かける方なら、「試合当日の駐車場探し」に頭を悩ませた経験があるのではないでしょうか?
周辺の駐車場が満車だったり、予想外の高額料金に驚いたり...

今回は、柏レイソルのホームスタジアムである「三協フロンテア柏スタジアム」周辺で、
「①最大料金800円以下」
「②スタジアムまで徒歩30分以内」
という条件を満たす、おすすめのコインパーキング3つを紹介します。
- 車で「三協フロンテア柏スタジアム」へ行く際のお得な駐車場がわかる。
- 各駐車場のポイントや特徴がわかる。
この記事で紹介している駐車場と料金は2025年3月時点のものです。
ご利用の際は改めて公式の情報をご確認ください。
内容は順次更新予定です。
- 三協フロンテア柏スタジアム周辺のコインパーキングについて
- 【おすすめ ①】「三井のリパーク 柏大塚町駐車場」
- 【おすすめ ②】「ナビパーク 柏豊住第一」
- 【おすすめ ③】「三井のリパーク 柏中央2丁目第2駐車場」
- 【おすすめ 番外編】「イオンモール柏 駐車場」
- 記事のまとめ
- 三協フロンテア柏スタジアム 観戦ガイド
- そのほかの記事について
三協フロンテア柏スタジアム周辺のコインパーキングについて

- 最寄り駅のJR・東武線「柏駅」からスタジアムまでの道は「レイソルロード」と呼ばれ、試合日は、多くのサポーターがこの道を歩いてスタジアムを目指します。
- スタジアム敷地内には、一般客用の駐車場はなく、車で向かう場合は、近くのコインパーキングを探す必要があります。
- コインパーキングの数は多く、柏駅に近づくほど、金額は高くなります。
【おすすめ ①】「三井のリパーク 柏大塚町駐車場」
まず初めに紹介するのは、三協フロンテア柏スタジアムまで徒歩13分の場所にある「三井のリパーク 柏大塚町駐車場」です。
- 24時間最大料金500円は周辺コインパーキングで最安レベル
- スタジアムまで徒歩13分と近い(柏駅から歩くよりも近い)
- 柏駅からスタジアムまでの動線を回避できる

- スタジアムに近いので早い段階で満車になる可能性が高い。
- 駐車場の前の道が一方通行になっているので、利用の際は注意が必要。
- 帰りの経路によって、スタジアム前の道に誘導される可能性があるので、渋滞に巻き込まれるかもしれない。

名称:
三井のリパーク 柏大塚町駐車場
住所:
千葉県柏市大塚町14ー20
利用料金:
8時 〜 20時 60分 220円
20時 ~ 8時 60分 110円
最大料金入車後24時間以内500円
※最大料金は繰り返し適用となります。
スタジアムまで:
スタジアムまで徒歩13分
収容台数:
12台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・カード・その他
注意点:
駐車場までの道が狭い
【おすすめ ②】「ナビパーク 柏豊住第一」
次に紹介するのは三協フロンテア柏スタジアムまで徒歩20分の場所にある「ナビパーク 柏豊住第一」です。
- 時間単位(12時間、24時間)のチケット制。
- 12時間最大500円で最安レベル。
- 柏駅とは逆方向で混雑を回避できる。

- 徒歩20分と距離がある
- 台数が6台と少なく、満車の可能性が高い

名称:
ナビパーク 柏豊住第一
住所:
千葉県柏市豊住4丁目4
利用料金:
12時間最大 500円
24時間最大 700円
夜間(20時~翌8時) 200円
※最大料金は繰り返し適用となります。
スタジアムまで:
スタジアムまで徒歩20分
収容台数:
6台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金
注意点:
台数が少ない
【おすすめ ③】「三井のリパーク 柏中央2丁目第2駐車場」
- 最大料金は400円と最安レベルです。
- スタジアムまで12分と今回紹介するコインパーキングの中で一番近い。
- 15台収容可能でそこそこある。

- 柏駅にも近く、試合日は満車の可能性が高い
- 「レイソルロード」が近くにあり、試合前後は人通りが多い
- 軽自動車専用の区画があって、「空」になっていても乗用車は駐車できない可能性がある。

名称:
三井のリパーク 柏中央2丁目第2
住所:
千葉県柏市中央2丁目14ー2
利用料金:
8時~20時 60分220円
20時~翌8時 60分110円
最大料金入庫後24時間以内400円
※最大料金は繰り返し適用となります。
スタジアムまで:
スタジアムまで徒歩12分
収容台数:
15台(4台は軽自動車専用)
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・カード・その他
注意点:
軽自動車専用区画がある
【おすすめ 番外編】「イオンモール柏 駐車場」
番外編として、もう一つ紹介します。
「イオンモール柏」では、柏レイソル試合開催日は観戦者も利用することが可能です。
※2025シーズンの情報
- 1300台収容可能
- 無料
- スタジアムまで徒歩20分
- 8時 ~ 23時まで利用可能
一般の方も利用しています。
迷惑にならないように注意が必要です。
※ 2025年3月現在の情報です。
実際の利用可能状況は、公式情報を確認するようにしてください。
ホームゲーム開催時における「イオンモール柏」駐車場利用について|お知らせ情報
↑ この方のnoteに詳しく書いてありました。
名称:
イオンモール柏 駐車場
住所:
千葉県柏市豊町2丁目5-25
利用料金:
無料
スタジアムまで:
スタジアムまで徒歩20分
収容台数:
1300台
駐車形態:
平面・立体
注意点:
駐車場までの道が狭い
記事のまとめ

柏レイソルのホームスタジアム「三協フロンテア柏スタジアム」周辺のおすすめコインパーキングについて、安くて、徒歩30分圏内という観点から紹介してきました。
- スタジアム周辺は500円〜1000円程度のコインパーキングが多く、比較的車で訪れやすい立地になっています。
- 「特定日」指定のある駐車場が少ないですがいくつかあるので、駐車する際は注意が必要です。

この記事みて、三協フロンテア柏スタジアムでのサッカー観戦に役立てていただけたら幸いです。
三協フロンテア柏スタジアム 観戦ガイド
観戦ガイドも作成しています。
実際にスタジアムに行く際はこちらも参考にしてみてください。

そのほかの記事について
当ブログでは、これからも全国各地のスタジアムを訪れ、皆さんの「知りたい!」に応える観戦ガイド記事をどんどん追加していく予定です!
「次は〇〇スタジアムについて知りたい」
「△△スタジアム周辺の、あのグルメについて詳しく教えて!」
といったリクエストも大歓迎!
ぜひ、この記事のコメント欄や、Xのアカウント(アウェイ遠征情報館)へ、お気軽にあなたの声を聞かせてください。
最新のスタジアム情報や、ちょっと得する観戦のコツなどを見逃さないために、ぜひこのブログのブックマーク、そしてSNSのフォローもお願いします!
▼スタジアム観戦ガイド紹介記事はこちら!▼
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチってください!!
↓ ↓ ↓ ↓