アウェイ遠征情報館

ブログ「アウェイ遠征情報館」|スタジアム観戦ガイドやアウェイ遠征に役立ちそうな情報を発します!|味スタ・関東圏の情報が多めです|

おすすめ駐車場3選!【ヨドコウ桜スタジアム(長居駅)】アウェイ遠征(サッカー観戦)時に使える!600円以下、徒歩30分圏内、お得なコインパーキングを紹介します。

 

自家用車でサッカー観戦に出かける方なら、「試合当日の駐車場探し」に頭を悩ませた経験があるのではないでしょうか?

 

周辺の駐車場が満車だったり、予想外の高額料金に驚いたり...

 

ひろたか
そんなストレスは避けたいですよね。
 

 

今回は、セレッソ大阪のホームスタジアムである「ヨドコウ桜スタジアム」周辺で、

 

「①最大料金600円以下」

「②スタジアムまで徒歩30分以内」

 

という条件を満たす、おすすめのコインパーキング3つを紹介します。

 

この記事でわかること
  • 車で「ヨドコウ桜スタジアム」へ行く際のお得な穴場なコインパーキングがわかる。
  • 各駐車場の特徴注意点がわかる。

 

注意点

この記事で紹介している駐車場と料金は2025年4月時点のものです。

ご利用の際は改めて公式の情報をご確認ください。

 

 

 

ヨドコウ桜スタジアム周辺のコインパーキングについて

 

ひろたか
まずはスタジアム周辺の状況について整理します。
 

 

  • ヨドコウ桜スタジアム周辺のコインパーキングは、比較的金額が安く、自家用車で訪れやすい立地と言えます。

 

  • 最大料金は500円 ~ 1000円程度の場所が多く、徒歩30分圏内でれば最大400というコインパーキングも存在します。

 

  • 金額の安いコインパーキングは、スタジアムの南側(長居駅の南側)に集中しています。

 

  • コインパーキングの数は少なくありませんが、最大料金が安い場所は、試合開始3時間前で埋まってしまっている可能性が高いです。

 

【おすすめ ①】名鉄協商パーキング 大阪長居東3丁目

 

まず初めにご紹介するのは、スタジアムまで徒歩20分の場所にある「名鉄協商パーキング 大阪長居東3丁目」です。

 

特徴
  • 12時間最大料金が400円と調べた中では最安。
  • 台数が16台でそこそこあります。
  • スタジアムまで徒歩20分圏内でちょうどいい距離です。

 

桜ヶ丘さん
ホームページから、空き情報を確認することが可能です。
 

 

注意点
  • 周りの相場と比べてかなり安いので、早い段階で埋まる可能性が高い。
  • 入り口と駐車スペースが狭い。
  • 頭から駐車するか、入り口で切り返してバックで駐車することになると思います。

 

ひろたか
運転に慣れていない人だと駐車しにくく感じるかもしれません。
 

 

評価

安 さ:
5点(400円)
近 さ:
4点(20分圏内)
台 数 :
4点(16台)
総合評価:13点(A評価)

 

名称:

名鉄協商パーキング 大阪長居東3丁目

住所:

〒558-0004 大阪府大阪市住吉区長居東3丁目16−16

利用料金:

12時間まで400円

24時間まで500円

8時~22時 60分200円

22時~8時 60分100円

スタジアムまで:

徒歩20分

収容台数:

16台

駐車形態:

平置き

支払い:

現金・クレジットカード

注意点:

入り口が狭く駐車しにくい

 

mkp.jp

大阪長居東3丁目 | 駐車場詳細 | 名鉄協商パーキング 駐車場検索サイト

 

 

 

【おすすめ ②】GSパーク針中野駅前第二駐車場

 

次に紹介するのは紹介するのは、スタジアムまで徒歩21分の場所にある「GSパーク針中野駅前第二駐車場」です。

 

特徴
  • 24時間最大料金が600円で相場より安い金額。
  • 17台収容可能と駐車可能台数が多い。

 

桜ヶ丘さん
通りまで出ればスタジアム一本なので、シンプルに向かうことができます。
 

 

注意点
  • 6台分は軽自動車専用なので、「空」になっていても乗用車は駐車できない可能性があります。
  • 近鉄南大阪線「針中野」がすぐそばにあり、駅利用者の需要も高そう

 

ひろたか
周辺に600円~700円くらいのコインパーキングがいくつかあるので、空いていなければ他を探してみましょう。
 

 

評価

安 さ:

4点(600円)

近 さ:

3点(30分圏内)

台 数 :

4点(17台)

総合評価:11点(A評価)

 

名称:

GSパーク 針中野駅前第二駐車場

住所:

〒546-0011 大阪府大阪市東住吉区針中野3丁目7

利用料金:

24時間最大 600円

8時 ~ 22時 30分200円

22時 ~ 8時 60分100円

スタジアムまで:

徒歩21分

収容台数:

17台(6台軽自動車専用)

駐車形態:

平置き

支払い:

現金・クレジットカード

注意点:

軽自動車専用スペースあり

 

GSパーク 針中野駅前第二駐車場 | 駐車場経営、月極駐車場、時間貸駐車場ならGSパーク

 

 

 

【おすすめ ③】タイムズ 南住吉第5 (評価:B)

 

最後に紹介するのは、スタジアムまで徒歩23分の場所にある「タイムズ 南住吉第5」です。

 

特徴
  • 24時間最大料金が440円と周辺最安レベルのコインパーキング
  • ホームページから空き状況を確認することが可能。

 

桜ヶ丘さん
数少ない500円以下のコインパーキングの一つです。
 

 

注意点
  • 台数が少なく、満車の可能性が高い
  • 入り口前の道が一方通行になっていて、注意が必要

 

ひろたか
駅に近いということもあって、空きを確認すると昼間も夜間も満車のことが多いです。
 

 

評価

安 さ:

 5点(440円)

近 さ:

3点(30分圏内)

台 数 :

2点(7台)

総合評価:10点(B評価)

 

名称:

タイムズ 南住吉第5

住所:

〒558-0041 大阪府大阪市住吉区南住吉1丁目17

利用料金:

24時間最大 440円

60分 110円

スタジアムまで:

徒歩23分

収容台数:

7台

駐車形態:

平置き

支払い:

現金・クレジットカード

注意点:

満車の可能性高い

 

公式ホームページはこちら

 

 

 

予約制の駐車場について

 

例えば、「予約制の駐車場」なら試合日当日になって「駐車する場所がない」と心配する必要はありません。

 

アウェイ遠征や初めて訪れる場合は、周辺のコインパーキングの情報がわからないと思うので、予約制駐車場で余裕をもって来場するのも選択肢としてありだと考えています。

 

ひろたか
実際に私がアウェイ遠征するときは、予約制駐車場を利用したりしています。
 

 

「akippa」は予約制駐車場の中でもメジャーなサービスの1つです。

 

スマホアプリで登録を行えば、簡単に予約と支払いが可能です。

 

ざっと確認してみると試合日の料金は1100円〜2500円くらいの駐車場が多くありました。

 

桜ヶ丘さん
「akippa」の詳細は、下記のリンクから確認してみてください。
 

 

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
 

 

 

記事のまとめ

 

ひろたか
今回の記事は以上です。
 

 

セレッソ大阪のホームスタジアム「ヨドコウ桜スタジアム」周辺のおすすめコインパーキングについて、安くて、徒歩30分圏内という観点から紹介してきました。

 

ポイント
  • 徒歩30分圏内であれば相場は600円前後くらい
  • 今回紹介した駐車場以外にも、24時間最大500円くらいの場所はたくさんありました。
  • 比較的車で訪れやすい立地だと思います。

 

駅周辺や住宅地は狭い道があったり、一方通行の道も多いので注意が必要です。

 

この記事を参考に、ヨドコウ桜スタジアムでのサッカー観戦を満喫してください。

 

桜ヶ丘さん
次の記事でお会いしましょう!
 

 

ヨドコウ桜スタジアム観戦ガイド

 

ヨドコウ桜スタジアム観戦ガイドも作成しています。

 

実際にスタジアムへ行く際はこちらも参考にしてみてください!!

 

ひろたか
下記のリンクから確認できます。
 

 

www.hirotaka28.com

 

その他の記事について

 

当ブログでは、これからも全国各地のスタジアムを訪れ、皆さんの「知りたい!」に応える観戦ガイド記事をどんどん追加していく予定です!

 

「次は〇〇スタジアムについて知りたい」


「△△周辺のコインパーキングについて調べて!」

 

といったリクエストも大歓迎!

 

ぜひ、この記事のコメント欄や、Xのアカウント(アウェイ遠征情報館)へ、お気軽にあなたの声を聞かせてください。

 

最新のスタジアム情報や、ちょっと得する観戦のコツなどを見逃さないために、ぜひこのブログのブックマーク、そしてSNSのフォローもお願いします!

 

▼スタジアム観戦ガイド紹介記事はこちら!▼

 

www.hirotaka28.com

 

www.hirotaka28.com

 

www.hirotaka28.com

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

よかったらポチってください!!

↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村