味の素スタジアム(通称:味スタ)は、実は車でのアクセスが非常に便利なスタジアムの一つです。
最寄りの中央自動車道「調布インターチェンジ」からは約5分、「府中スマートインターチェンジ」からも約10分と、高速道路を降りてからのアクセスが抜群に良いのが特徴です。

特定日の存在:
最も重要なのが「特定日」の存在です。
Jリーグの試合日や大規模なイベント開催日など、スタジアム周辺が混雑すると予想される日は「特定日」として扱われるコインパーキングが存在します。
多くのコインパーキングで駐車料金の「最大料金が通常よりも大幅にアップしたり」「最大料金の設定がなくなったり」するケースがあります。
満車のタイミング:
人気のあるコインパーキングは、スタジアムの開場時間よりも前に満車になってしまう可能性が高いです。
特にスタジアムに近い、あるいは料金が安い場所は、試合開始の数時間前には「満」の表示が出ていることがほとんど。
少しの遅れが駐車できるかできないかの大きな分かれ目になります。
- 味スタに車で「100回以上」車で行った私がおすすめしたいコインパーキングを厳選して紹介します。
- 隣接する「京王アリーナTOKYO」や「飛田給駅周辺」を利用する方にも役立つ内容になっています。
さらに、駐車場探しで苦労しないための裏技として、近年利用者が増えている「予約制駐車場」についても詳しく解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、あなたの味スタ遠征をより快適なものにしてください。
紹介している駐車場と料金は2025年5月時点のものです。
ご利用の際は改めて公式の情報をご確認ください。
※ 記事中の評価は、筆者の個人的な評価です。
- 【おすすめ1】「リビングパーク府中白糸台第1」
- 【おすすめ2】「ユアーズパーキング飛田給第1」
- 【おすすめ 3】「ナビパーク 飛田給第6」
- 【おすすめ 4】「リロの駐車場 飛田給3丁目第2」
- 【おすすめ5】「ビック・イン白糸台第6」
- 【おすすめ 6】「システムパーク白糸台6丁目」
- 事前予約で安心|予約制駐車場がおすすめ
- 味スタ周辺で駐車場探しに困ったら?
- 味の素スタジアム観戦ガイド
- その他の記事について
【おすすめ1】「リビングパーク府中白糸台第1」
まず初めに紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩12分の場所にある「リビングパーク府中白糸台第1」です。
- スタジアムまで徒歩15分圏のコインパーキングで最安レベルです。
- 駐車後12時間の最大料金が500円(夜間は200円)とかなりお得です。
- 現金とQRコード決済に対応しています。
- 駐車場までの道幅が非常に狭く、大型の車だと本当にすれすれのところを通ることになります。
- 台数が限られているため早い時間帯で満車になる可能性が高いです。
- 10000人を超える規模のイベントになると3時間前でも空いていることは、ほぼありません。
5000人規模のイベントであれば2時間でも空いていることはありますが、可能性は高くありません。

安 さ:
5点(最大料金500円)
近 さ:
4点(徒歩15分圏内)
台 数:
3点(10台)
その他:
2点(道が狭い、3時間前でも可能性低い)
総合評価:14点(A)
名称:
リビングパーク府中白糸台1
住所:
東京都府中市白糸台6丁目38番地
利用料金:
全日 8時~20時 1時間200円
※入庫後12時間最大500円
※上限最大料金 繰返しあり
全日 20時~8時 1時間100円
※夜間最大200円
※上限最大料金 繰返しあり
スタジアムまで:
徒歩12分
収容台数:
10台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・電子決済(PayPay等QRコード決済)
注意点:
駐車場までの道が狭い
満車の可能性が高い
リビングパーク府中白糸台第1 | パーキングをお探しならs-park 都内の駐車場検索
【おすすめ2】「ユアーズパーキング飛田給第1」
次に紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩11分の場所にある「ユアーズパーキング飛田給第1」です。
- 「おすすめ1」よりもスタジアムに近く、24時間の料金は500円と安いです。
- 前払い式の駐車場で「24時間」「48時間」「夜間(18時~翌8時」と使用時間によって金額が異なります。
- 正直ここは空いてるときは空いているので何とも言えませんが、「イベント開始3時間前」前後だと可能性はあります。
- 満車や空車の表示がないため現地まで行ってみないと空いているかどうかがわかりません。
- ここにコインパーキングがあることがわかりずらいので、初見の人だと見つけづらいかもしれません。

安 さ:
5点(最大料金500円)
近 さ:
4点(徒歩15分圏内)
台 数:
2点(7台)
その他:
3点(道が狭い、意外と穴場)
総合評価:14点(A)
名称:
ユアーズパーキング飛田給第1
住所:
東京都調布市飛田給2-10
利用料金:
全日 48時間 ¥900
全日 24時間 ¥500
全日 18時~翌8時 ¥300
※すべて前払い式
スタジアムまで:
徒歩11分
収容台数:
7台
駐車形態:
平置き
注意点:
駐車場までの道が狭い
満車空車の表示なし
「ユアーズ・パーキング飛田給第1駐車場」(調布市-駐車場-〒182-0036)の地図/アクセス/地点情報 - NAVITIME
【おすすめ 3】「ナビパーク 飛田給第6」
次に紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩18分の「ナビパーク飛田給第6」です。
- これまで紹介してきたコインパーキングの中で最も時間がかかりますが、その分、駐車できる可能性が高いコインパーキングです。
- 24時間の最大料金は500円と周辺最安レベル。

- 駐車場までの道は、そこまで狭くないですが、駐車場の入り口はかなり狭いので大型車や運転になれていない人だと駐車しずらく感じるかもしれません。
安 さ:
5点(最大料金500円)
近 さ:
3点(徒歩20分圏内)
台 数:
2点(6台)
その他:
3点(可能性大、スタジアムから離れている)
総合評価:13点(A)
名称:
ナビパーク飛田給第6
住所:
東京都調布市飛田給3丁目41
利用料金:
全日 20分 100円
※最大料金 24時間 500円
スタジアムまで:
徒歩18分(味の素スタジアム)
収容台数:
6台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・クレジットカード可
注意点:
入り口が狭い
スタジアムまで時間がかかる
【おすすめ 4】「リロの駐車場 飛田給3丁目第2」
次に紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩15分の「リロの駐車場 飛田給3丁目第2」です。
- おすすめ3の駐車場の近くにあるコインパーキングです。
- 最大料金は24時間で500円と最安レベル
- 味の素スタジアムまで徒歩15分~20分と短時間で向かうことが可能です。
- 住所で検索すると隣接するマンション付近に案内されてしまう可能性があります。
- Googleマップに登録がないので、見つけづらいかもしれません。

安 さ:
5点(最大料金500円)
近 さ:
4点(徒歩15分圏内)
台 数:
1点(4台)
その他:
3点(可能性大、台数が少ない)
総合評価:13点(A)
名称:
リロの駐車場 飛田給3丁目第2
住所:
東京都調布市飛田給3-23-9
利用料金:
8時~22時 40分 200円
22時~翌8時 60分 100円
※最大料金
24時間最大 ¥500
夜間最大 ¥300
スタジアムまで:
徒歩15分
収容台数:
4台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・その他(確認中)
注意点:
人通りが少ない
台数が少ない
【おすすめ5】「ビック・イン白糸台第6」
次に紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩15分の場所にある「ビッグ・イン白糸台第6」です。
- これまで紹介してきた駐車場より距離があり、最大料金が8時~20時→600円、20時~翌8時→300円(駐車する時間帯によっては900円の可能性あり)と少し高くなります。
- それでも、周辺の相場と比べるとお得です。
集客試合日は、比較的早く埋まってしまいますが、お得な駐車場の中では最後の方に埋まる印象です。
安 さ:
4点(最大料金600円)
近 さ:
4点(徒歩15分圏内)
台 数:
1点(4台)
その他:
3点(可能性少し高い)
総合評価:12点(B)
名称:
ビック・イン白糸台第6
住所:
東京都府中市白糸台5丁目12
利用料金:
8時~20時 30分 100円
20時~8時 60分 100円
※最大料金
8時~20時 600円
20時~翌8時 300円
スタジアムまで:
徒歩15分
収容台数:
4台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金のみ
注意点:
駐車場までの道がやや狭い
台数が少ない
【おすすめ 6】「システムパーク白糸台6丁目」
最後に紹介するのは、味の素スタジアムまで徒歩15分の「システムパーク白糸台6丁目」です。
- 収容台数も20台とかなり多い。
- 通り沿いにあるので空いているかどうかがすぐにわかる。
- 1万人を超える規模のイベント日は、試合開始3時間前でも埋まってしまう場合があります。
- 最近まで(2024年)24時間最大500円でしたが、土日は700円に変わっています。

安 さ:
3点(最大料金700円)
近 さ:
3点(徒歩20分圏内)
台 数:
5点(20台)
その他:
4点(台数が多い)
総合評価:15点(S)
名称:
システムパーク白糸台6丁目
住所:
東京都府中市白糸台6丁目49
利用料金
オールタイム 20分 100円
※最大料金
月〜金 24時間 500円
土日祝 24時間 700円
スタジアムまで:
徒歩15分(味の素スタジアム)
収容台数:
20台
駐車形態:
平置き
支払い:
現金・クレジット不可(QR等電子決済方法有)
注意点:
通り沿いの駐車場のため誰でも見つけやすい
台数が多い
「システムパーク白糸台6丁目」(府中市-駐車場-〒183-0011)の地図/アクセス/地点情報 - NAVITIME
事前予約で安心|予約制駐車場がおすすめ
Jリーグの試合日や大規模イベントの際には「そもそも駐車場が空いているか不安」「駐車料金がいくらになるか心配」といった悩みが尽きないものです。
そんな不安を解消し、確実に、そして安心して車を停めたいという方には「予約制駐車場」の利用を強くおすすめします。

メリット
確実に駐車できる安心感:
何よりも最大のメリットは、事前に予約することで、当日駐車場を探し回る必要がなく、確実に車を停められるという安心感です。
料金が事前に確定している:
予約時に利用料金が確定するため、現地で「特定日料金で高額になってしまった!」という心配がありません。

入出庫がスムーズな場合も:
大規模なコインパーキングと比べて、小規模な個人宅の駐車場などの場合、入出庫時の混雑が少ない傾向にあります。
デメリット
事前の予約手続きが必要:
当然ながら、事前に予約する手間が発生します。人気のある駐車場は早めに予約が埋まってしまうため、予定が決まったらすぐに動く必要があります。
場所によっては分かりにくいことも:
個人宅の駐車場などの場合、看板が出ていなかったり、道が狭かったりして、場所が少々分かりにくいケースもあります。

必ずしもスタジアムに近いとは限らない:
予約できる駐車場の場所は様々です。スタジアムから徒歩30分程度かかる場所も珍しくありません。距離と料金のバランスを考慮して選ぶ必要があります。
私自身、遠方のアウェイ遠征の場合は「予約制駐車場」を利用する場合が多く、事前に駐車場が決まっているだけで、当日の安心感が全く違います。
駐車場探しのストレスなく、スタグルやイベント楽しんだり、試合前の時間を有効に使えるのが大きなメリットだと感じています。
味スタ周辺には「akippa」「タイムズのB」「軒先パーキング」等、様々な予約制駐車場サービスに登録済みの駐車場が多くあるので、気になるサービスがあればまずは利用してみてください。
予約制駐車場について、別記事にまとめているのでよかったらこちらも確認してみてください。
▼予約制駐車場の紹介記事はこちら!▼
▼駐車場探しのストレスから解放されよう!akippa はこちら▼
▼スタジアムに車で行くなら!軒先パーキングはこちら▼
▼駐車場をWEBで予約!タイムズのBはこちら▼
味スタ周辺で駐車場探しに困ったら?
ここまで味の素スタジアムへ車で行く際の駐車場情報について、おすすめのコインパーキングと、便利な予約制駐車場について詳しく解説してきました。
- スタジアムに近い人気のコインパーキングは「イベント開始3時間前」には満車になってる可能性が高い。
- コインパーキングを利用する場合は、事前に料金体系や特定日の扱いをしっかり確認し「早めの到着」を心がける。
- 「確実に駐車したい」「料金を事前に確定させたい」という方には、akippaなどの「予約制駐車場」が断然おすすめ。
特にJリーグの試合観戦で車を利用するなら、「試合開始の3時間前」にはスタジアム周辺に到着しているのが理想です。
これは、駐車場を確保する時間だけでなく、スタジアム周辺の混雑を避け、スタグルやイベントなどを楽しむ時間を確保するためでもあります。
早めに到着すれば、焦ることなく、ゆったりとした気持ちで試合観戦に臨むことができます。

- お得なコインパーキングは、飛田給駅周辺にいくつかありますが、イベント開始数時間前に満車になってしまうことがほとんどです。
- 飛田給周辺で駐車場が見つからない場合、隣駅の「西調布駅(味スタまで徒歩18分程度)」「武蔵野台駅(徒歩22分程度)」にも最大料金1000円以下の駐車場があります。
この記事でご紹介した情報が、あなたの次回の味スタ遠征のお役に立てれば幸いです。
味の素スタジアム観戦ガイド
味の素スタジアム観戦ガイドも作成しています。
実際にスタジアムへ行く際はこちらも参考にしてみてください!!

その他の記事について
当ブログでは、これからも全国各地のスタジアムを訪れ、皆さんの「知りたい!」に応える観戦ガイド記事をどんどん追加していく予定です!
「次は〇〇スタジアムについて知りたい」
「△△周辺のコインパーキングについて調べて!」
といったリクエストも大歓迎!
ぜひ、この記事のコメント欄や、Xのアカウント(アウェイ遠征情報館)へ、お気軽にあなたの声を聞かせてください。
最新のスタジアム情報や、ちょっと得する観戦のコツなどを見逃さないために、ぜひこのブログのブックマーク、そしてSNSのフォローもお願いします!
▼スタジアム観戦ガイド紹介記事はこちら!▼
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチってください!!
↓ ↓ ↓ ↓