サッカー観戦
今回紹介するのは、Jリーグ藤枝MYFCのホームスタジアム【藤枝総合運動公園サッカー場】です。 こちらのスタジアムは、静岡県藤枝市にあるサッカー専用スタジアム。藤枝総合公園にある施設の一つです。 スタジアムの特徴から、アクセス、Jリーグ開催時の雰囲…
1.はじめに 最後にヴェルディがホーム味スタで勝利をしてから今回の試合でちょうど150日目になるそうです。全く嬉しくないアニバーサリーですね。 そうか、最後に勝ったのって4月12日で今日は9月9日、ほぼ5ヶ月になるのか。 その間のヴェルディを…
今回紹介するのは、Jリーグ水戸ホーリーホックのホームスタジアム【ケーズデンキスタジアム水戸(水戸市立陸上競技場)】です。 こちらのスタジアムは茨城県水戸市小吹町にある陸上競技場。 今回はスタジアムの特徴から、アクセス、Jリーグ開催時の雰囲気に…
1.はじめに なんど勝利を願っても、最終的にはそうならない結末になってしまう。 なんか、死に戻りのラノベ作品でも見ているような気分になってきた今日この頃。 ヴェルディは運命を打ち破り次の章へと進むことができるのか。 なんて冗談はさておき、、 い…
1.はじめに 夏休みはたくさんお金使っちゃったし、予定もあるからアウェイいわき戦は大人しくお家でダゾーンかなって思っていたんですけど、佐川の劇的決勝弾を見たら、無意識にチケット買っちゃってた、、。 お金と時間は何とかなる。ただ、見逃した勝利は…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.さいごに 1.はじめに それにしても「疲れたな」ってのが率直な感想です。 後半アディショナルタイムくらいからの記憶がない。見てはいましたけど、右から左に流れてしまっていくような感じ。 試合終了の…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の1枚 4.さいごに 1.はじめに チームが落ち目のときこそ云々って言葉があるじゃないですか。4月12日を最後に3ヶ月以上ホームで勝利がなくまさに崖っぷちの状態に、、 いや、3位なのかよ。 基本みに行くのはホー…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.さいごに 1.はじめに 衝撃の移籍から始まり、東京クラシック、東京ダービーとここ1週間はいろいろありました。なぜヴェルディを応援するのか、なぜヴェルディが好きなのか再確認できた出来事でもありま…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.さいごに 1.はじめに 私はヴェルディを応援しているので、味の素スタジアムで観戦するときはいつもホームゴール裏(北スタンド)寄りの席で見ています。たまに思うんですよ、アウェイゴール裏から見たこ…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の二枚 4.さいごに 5.今シーズンの観戦記録(ヴェルディ観戦時) 1.はじめに はじまりはとても清々しい朝でした。 普段の日曜の朝なら10時近くまで寝て、ダラダラしながら午前中を過ごし、18時KOの試合に向けて…
・はじめに ・試合について ・今日の一枚 ・さいごに ・今シーズンの観戦記録(ヴェルディ観戦時) ・はじめに 定時で速攻帰ろうってときに限って、余計なタスクが降りかかったりしますよね。就業30分前の電話には注意しましょう。 まあ、仕事で遅れてキック…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の1枚 4.さいごに 1.はじめに 時は来た。 ジンクスとか過去の悪いイメージなんてものは乗り越えるためにあるものです。遡ること約3ヶ月、少し肌寒さの残る3月の味スタで、ヴェルディはロアッソ熊本と対戦しました。 昨…
1.はじめに 2.試合までの話 3.試合について 4.今日の一枚 5.さいごに 1.はじめに 長いシーズンも半分が終わり、今回の試合から残りの21試合が始まります。後半戦1試合目の相手はモンテディオ山形。調子のいい相手ですが、シーズン2度も負け…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.さいごに 1.はじめに 試合に勝って、勝負に負ける。みたいな言葉がありますが、今回のヴェルディは前半に勝って後半に負けた。といった感じでしょうか。なんて表現したらいいのか難しいんですけけど、前…
スタジアム紹介の第4弾で、ここ数年のヴェルディではつらい思い出の多い【デンカビッグスワンスタジアム(新潟スタジアム)】です。 こちらのスタジアムはプロサッカーチーム「アルビレックス新潟」のホームスタジアムであり新潟県新潟市中央区の新潟県スポ…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.今日のマスコット 5.さいごに 1.はじめに 栃木、山口とアウェイ2連戦を連勝したヴェルディは、ホームでベガルタ仙台と対対戦しました。ホーム仙台戦といえば、昨年のインドネシアフェスが記憶に新し…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.さいごに 1.はじめに 大型連休3連戦の初戦を勝利したヴェルディは中3日でジュビロ磐田と対戦しました。ジュビロ磐田との最後の対戦は昨年の天皇杯ラウンド16での一戦。延長戦の末、俺たちの奈良輪の劇的なミ…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.最後に 1.はじめに 今年も天皇杯の季節がやってきました。普段のリーグ戦とは違い、負けたら終わりの一発勝。熱い戦いが開幕です。 天皇杯の醍醐味といえば、社会人チームや大学サッカー部のジャイアン…
1.はじめに 2.試合について 3.今日3枚 4.最後に 1.はじめに アウェイ2連戦を2連勝で迎えたヴェルディ。今回はホームで公式戦初対戦のいわきFCと対戦です。初物に弱いイメージのあるヴェルディでしたが、第5節藤枝MYFCでは5-0で勝利することができま…
1.はじめに 2.試合までの話 3.試合について 4.今日のマスコット 5.今日の宿 6.最後に 1.はじめに 勝てないジンクスはたくさんありますが、とくに印象深いのがゴールデンウィーク。大型連休で長い休みの期間をどう過ごそうかと、みなさんわくわくされます…
1.はじめに 2.試合について 3.今日の一枚 4.モカソフト綱島 5.最後に 1.はじめに カジと共にJ1へ 前節のアウェイ清水戦で負傷し全治8ヶ月。今シーズンの復帰は難しい状況となってしまいました。負けたこと以上に、これまでチームの中心として引っ張り続けて…
スタジアム紹介の第3弾で、昨年初めて訪れた【JITリサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)】です。 こちらのスタジアムはプロサッカーチーム「ヴァンフォーレ甲府」のホームスタジアムであり、山梨県甲府市にある山梨県小瀬スポーツ公園…
いつの話だよって感じですが、3月に観戦したアウェイ藤枝戦のお話です。 ブログの更新が、さぼりがちになってしまっていたので、頑張ってたまった分を書いていきたいと思います。 1.はじめに 2.試合について 3.さいごに 4.おまけ 1.はじめに とは…
今年も早いもので、もう3月なんですね。 暖かくなってきて過ごしやすくなりつつありますが、花粉の時期でもあるので素直に喜べない自分がいます。(笑) 1.はじめに 2.試合について 3.おまけ 1.はじめに 本日は、J2リーグの第3節。 ヴァンフォー…
例年より少し長めのオフシーズンが終わり2023シーズンが始まりました。 2月19日。 慣れ親しんだ味の素スタジアムに向かいます。 相手は、昨年ホーム・アウェイと2敗したツエーゲン金沢。 同チームに3連敗は何としても避けたいという意味でも大事な…
たまにはJ1の試合も見に行きたいなと言うとこで、日程的にちょうどよかったルヴァンカップの決勝戦を見に行きました。(10月22日なので、この試合もだいぶうろ覚えです、、) 新国立競技場が完成して、何度かサッカーの試合は開催されていましたが、なかなか…
もう2か月も前の話なんですね。 うろ覚えですが、何とか書いてみました。 シーズン中盤からなかなか勝てない時期が続き、ここにきて4連勝と調子の上がってきたヴェルディ。試合当日時点では、まだ6位以上の可能性もあり絶対に負けられない1戦でした。 今回…
梅雨が明けて暑くなってきたと思ったら、また梅雨が来て、じめじめした日々が続いていると思っていたら、、更新している本日の日中の予想最高気温35℃でとても暑いです。 20数年日本で暮らしていますが未だに慣れません。 www.hirotaka28.com 前節のジェフ千…
なかなかスムーズに更新するのは難しいですが、時間があるときはなるべく書く時間を作ろう。それくらいのスタンスでやってます。 www.hirotaka28.com 今回の試合は天皇杯川崎戦の興奮冷めやらぬ数日後に行われた明治安田生命J2リーグ第23節「ジェフユナイテ…
前回の投稿から2週間くらい空いてしまいました。 hirotaka25.hatenablog.com ちょうどこの記事書いてたのは、今回の試合前のコメダだったような。 あえて言い訳をするなら、最近急に暑くなってきてバテてしまったので、、 って、本当に暑くなりましたよね。…